説明会詳細
※たくさんのご応募誠にありがとうございました。
※ご好評につき、申し込み〆切を3/28(金)15:00まで延長します!
【研究や勉強の合間にお耳だけでも!】
テーマ別説明会の3回目、国際編の第1弾です。
総合職1次試験後の開催です。ぜひご参加ください!
・実は、文部科学省の科学技術分野にも、国際業務はたくさんあります。国際業務経験豊かな職員がその魅力を語ります。
・登壇者は、世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)、COP13、フュージョンエネルギーに取り組んできました。入省後に米国留学もしています(カリフォルニア大学ロサンゼルス校公共政策大学院)。
・あまりイメージしにくいであろう、文科省の国際業務や、公務員としての留学経験を紹介したいと思います。
・初参加の皆さん、地方の皆さん、大歓迎です。
・御質問の時間もたっぷり設けます!初参加の方々向けに、冒頭、簡単に文科省の業務説明も行います。
チラシの確認はこちらから! → (チラシ)テーマ別説明会3 文部科学省にだって、国際業務はある!ーフュージョンエネルギーの事例ー
※ 学部・学年・専門は不問、服装自由、予備知識一切不要です。
【スピーカー】
髙橋 佑也
科学技術・学術政策局 人材政策課 人材政策推進室 課長補佐